理事長挨拶

 当センターは、同和問題をはじめとする、あらゆる人権に関する問題について、県民の皆様の理解と認識を深め、その解決を図るための、人権に関する啓発・研修等の事業を行うことによって、人権尊重の社会づくりに寄与することを目的として昭和58年に設立されています。以来、長年にわたって様々な人権に関する講演会や人権啓発フェスティバルの開催、また、研修講師の派遣や人権啓発の広報などの事業を、県や市町村、関係機関や関係団体の皆様と連携し、ご協力も頂きながら実施してきています。
 そうした中、県が定期的に実施している「人権に関する県民意識調査」の中では、人権意識の高まりも見受けられますが、一方で、本県の人権に関する実態の公表「高知県の人権について」では、児童虐待やいじめ問題、高齢者や障害者に対する人権侵害などの実態も明らかにされています。
 また、最近では、性的少数者への配慮やインターネット上での誹謗中傷、セクシャルハラスメントやパワーハラスメントといったハラスメントなどの人権課題もクローズアップされてきており、複雑、多様化する社会においては、こうした様々な人権課題への対応の重要性が、ますます高まってきています。
 当センターでは、今後とも県や市町村、関係機関や関係団体の皆様などと連携し、ご協力も頂きながら、人権が尊重される社会づくりに向けて人権に関する啓発や研修などの取り組みを進めてまいりますので、どうかよろしくお願いいたします。

.理事長挨拶 | (公財) 高知県人権啓発センター

令和7年7月

公益財団法人高知県人権啓発センター理事長 岡林 秀典

HOME|企業・団体|人権相談|パネル利用|リンク|ここるんだより|個人情報保護ポリシー|お問合せ|もどる
公益財団法人高知県人権啓発センター
〒780-0870高知県高知市本町4丁目1番37号
TEL:088-821-4681FAX:088-821-4440


(31,202,985 - 5,399 - 8,039)
Copyright(C)2025Kochi Prefecture Human Rights Promotion CenterAll Rights Reserved.